トイレのブーン音修理にかかる費用の目安とは
トイレから聞こえる「ブーン」という異音。これを修理するのに一体いくらかかるのか、というのは多くの人が抱く不安でしょう。修理費用は、異音の原因や交換する部品、依頼する業者によって大きく異なりますが、ある程度の相場を知っておくことで、安心して依頼することができます。最も一般的で軽微な修理は、タンク内部のパッキン交換です。給水が止まらないことが原因の場合、ボールタップやフロートバルブのパッキンを交換するだけで直ることが多く、この場合の費用は出張費や作業費を含めて8,000円から15,000円程度が目安となります。パッキンだけでなく、ボールタップやフロートバルブといった部品一式を交換する必要がある場合は、部品代が加わるため、15,000円から30,000円程度が相場となるでしょう。もし、タンクや便器そのものに亀裂が入っているなど、トイレ全体の交換が必要になった場合は、選ぶトイレのグレードにもよりますが、工事費込みで10万円以上かかることもあります。また、異音の原因が温水洗浄便座にある場合は、修理はメーカー対応となることが多く、保証期間内であれば無償、期間外であれば出張費と技術料、部品代がかかります。業者を選ぶ際には、必ず複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」をお勧めします。電話口で料金を明示してくれるか、作業前に必ず見積書を提示してくれるか、出張料や見積料は無料か、といった点を確認しましょう。「今すぐ決めれば安くします」と契約を急がせる業者や、不必要に高額な工事を勧めてくる業者には注意が必要です。事前に情報を集め、信頼できる業者を冷静に見極めることが、適正価格で確実な修理を受けるための最も重要なポイントです。